展示会レポ~b.s.saco×Ailes D’or “CONFESSION”-告白

こんにちは。アールの上野理恵です。

 

台風に地震に立て続けに不安な日々ですが、

みなさまの地域はどうでしたか・・・?

私の住む大阪の南の方では、未だに停電、断水の地域もあり、

普段の生活に戻れていない方も・・・。

 

1日も早い復旧と事態の収束を願うばかりです。

私にできることは、経済が回るように通常通り働き、

何か少しでも消費側から力になれたら・・・そんな気持ちです。

 

あと、やっぱりできることと言えば募金!

こちらはTポイントでも募金できるので溜まったポイントは全額寄付しています。

小さな力も集まれば大きな力に。

icon-angle-double-right 平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金

 

 

 

そんな中、今日はアパレル企画時代にお取引だけでなく、

プライベートでもお世話になっていた和恵さんと

久しぶりのランチ&展示会に行ってきました。

 

※なぜか隠し撮り。笑

 

 

ランチは、以前Twitterの納涼会でお世話になった

四元さん(@Playtopseller)のクライアントさんが経営している

「フレンチバル PERCH 心斎橋」さんへ。

blank

 

メニューはローストビーフランチにしました。

 

blank

 

blank

 

自家製フォカッチャの写真忘れてしまった。。。笑

もっちりで美味しかった!

見た目を裏切るお肉の量でビックリ!2人ともお腹パンパン。

男性でも十分足りる量では?

 

食後の紅茶を飲んで、いざ展示会へ。

 

blank

 

同じく心斎橋にある「Gallery Sasaki」へ。

 

b.s.saco 松井小夜子さん20周年、Ailes D’or 和氣生枝さん15周年を迎え、

ウエアとコスチュームジュエリーを通して、

これからの未来への”CONFESSION~告白”をテーマにした、

新作発表の記念展示会へお邪魔しました。

 

ブランドサイト

b.s.saco

Ailes D’or

 

小夜子さんとは和恵さんを通じて知り合い、

和氣生枝さんは本日初めましてでした。

 

blank

 

blank

 

blank

 

blank

 

blank

 

blank

 

blank

 

何とも素敵な世界観でうっとり。

みなさんと写真撮りました。

 

blank

 

blank

 

右から、

和恵さん、

360℃のデザイナー東さん

b.s.sacoデザイナー松井小夜子さん

私。

 

ちょっとだけ試着させていただきました。

 

blank

 

ポリエステルの上品な質感が気に入って着てみたのに、

素材感とか全くわかんないな・・・汗

ベルトも見えない。すみません。。。苦笑

 

他のみなさまの試着の様子。

 

blank

 

blank

 

 

帽子デザイナー、池田幸子さん。

blank

 

こちらのリーフ柄レースのジャケットが大人気。

 

あー、やっぱりファッションっていいですね!

何だか血が騒ぐわ。

 

blank

 

ノベルティがこれまたステキング!

 

blank

 

バロックパールかな?

さすが、お二人とも個性豊かな創作されてるだけあるセンス抜群のお品。

大事に使います!

 

夕方からはレセプションパーティ。

ちょこっとだけ参加させていただきました。

 

blank

 

blank

 

blank

 

blank

 

シャンパン美味しかったです。

 

お二人とも精力的に、そして継続して活動されている大先輩。

私も今後どう動いていこうかな、と考えるいい機会をいただきました。

 

こちらの展示会は9日(日)まで開催しています。

 

ギャラリーササキ商店

大阪市中央区心斎橋筋1-6-4

佐々木ビル3F

電話: 080-3410-0156

9/8(土)11:00~19:00

9/9(日)11:00~16:00

 

blank

大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」4-B番出口より徒歩3分。

なんば方面(御堂筋の車の進行方向)に進み、

UFJ銀行ATMとErmenegildo Zegnaの間を東に入り突き当りを左へ曲がる。

 

ぜひお二人の素敵な世界観に触れてみてください。

 

 

 

 

 

このサイトをフォローする!

筆者プロフィール

rie-ueno
rie-ueno
上野理恵(うえのりえ)

アール代表兼デザイナー

美容師、アパレル販売員、アパレルデザイナーを経て現在アクセサリーデザイナー、講師として活動中。

数年前にヨーロッパの伝統的な刺繍の一つ、ソウタシエに出会い、技術として取り入れる。現在は独自のソウタシエアクセサリー講座を開催。

ソウタシエだけではなく、ワイヤーワーク、ミシン加工による作品展開など、専門分野は多岐に渡る。

カタチや枠にとらわれない自由な発想とデザインによる完全おまかせのオーダーアクセサリーが一番人気。リピーターも多い。

少しトーンの低い声で繰り出す大阪人特有のキャラクターが親しみやすいとの声も。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください