2021年1月3日ブログrie-ueno 2021年新年のご挨拶と抱負、私にとっての「つくること」について目次新年のごあいさつ【何かを作る、造る、創る】2021年は・・・ 新年のごあいさつ あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 […]
2020年11月22日パートナーシップrie-ueno 共感してほしいって何だろう?子育てを通した夫婦関係で見えたこと。以前、下記の記事を見つけてSNSでシェアしました。 記事を読んで、 私は自分の辛さが言語化されていて それだけで少し心が軽くなるのを感じました。 シェアした日の夜、 その投稿とシェア記事を読ん […]
2020年11月11日アクセサリーrie-ueno クリスマス限定キット【ソウタシエクリスマスツリー】今年も残すところあと少しとなってきましたね。 コロナ禍で生活様式が一気に変化しました。 2021年は治療薬が開発されて収束することを祈るばかりです。 クリスマスに着けたり飾ったりできる クリスマスツリーをソ […]
2020年10月14日ブログrie-ueno 神社参拝。これからの仕事とプライベート。ほぼ毎日、神社へ参拝しているのですが、先日、ビックリするような綺麗な光の写真が撮れました。 特に1枚目。ビックリしますねー!虹だ! 本当に綺麗な虹色が撮れました。 こちらはウラギンシジミ。 羽の裏側が銀色だからウラギンっ […]
2020年8月27日ソウタシエ作品集rie-ueno ソウタシエ作品集~スワロフスキーのリボンイヤリングツイッターで交流のある方からのオーダー。 ご自分のお誕生日にとうれしいオーダーです。 実はこの方もテイストは違いますがソウタシエ作家さんなんですね。 他にもお洋服や素敵なリボンアイテム、バッグ […]
2020年6月27日アクセサリー制作テクニックrie-ueno ソウタシエの作り方④|裏布の処理ーブランケットステッチ編ソウタシエの多くは裏布を付けて処理されています。 その中の一つ、ブランケットステッチをご紹介します。 わかりやすいように糸の色を裏布とは違う色にしています。 縫い方 ①作品本体と裏布の間から裏布の方へ針を出 […]
2020年6月25日アクセサリー制作テクニックrie-ueno ソウタシエの作り方③|実際の制作風景今回は普段どのようにして制作しているのかを 一部動画でご紹介します。 ソウタシエにたどり着いて「やってみたい!」と思ってみたものの 一体どうやって作っているんだろう?と感じる方が多いみたいなので サラッと動 […]
2020年6月9日アクセサリー制作テクニックrie-ueno ソウタシエの作り方②|ソウタシエ作りに使う道具類について前回はソウタシエコードについてお話ししました 今回はソウタシエを作る際に使う主な道具のご紹介です。 目次1.針2.糸3.ハサミ4.ペンチ類5.ボンド6.その他 1.針 まずソウタシエを作る上で欠かせることが […]
2017年11月16日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 rie-ueno ブログ 自分に都合のいい話や言葉だけを求めた結果。 こんにちは。 Rのイメージクリエイター上野理恵です。 突然ですが、 みなさんが情報を得る時、 何が動機ですか? 私の話を例に。 『私って、なんでこんなんなんだろ。』 『今の私のや […]